あたたかな色彩効果✨

MORINAGA × Afternoon Tea
コラボマグカップ
大好きな友人からの頂き物💖
先ず目に飛び込む鮮やかな赤!
赤色は、前方に飛び出して見える色(進出色)であり、人の目を引きつける度合い(誘目性)も白色背景の場合とても高い色。
気分を高揚させる色彩効果も加わり〜
テンション上がります(๑>◡<๑)♬
背景が黒色の場合では、、、黄色が最も誘目性が高くなります。
また、、、
赤色は、「食の五原色」の一色であり自律神経系を刺激し消化作用を助ける「食欲増進色」❣️
さらに、、、
寒色の部屋に比べ体感温度が3度上がると言われていますので、家族全員や家族が個別に使うゾーン(セミパブリックゾーン)の中でも特に、、、
ダイニングやキッチンインテリアの”アクセント”として赤色はこれからの季節オススメです🤗
で、この赤色ベースのマグカップに〜
明るい茶色のマリービスケットがいっぱい♬
茶色は、寂しさや孤独感を温かく包み込み、安堵感に導いてくれる色。
私たちが、日々の生活の中で一息入れたい時に何気なく食べたり飲んだりしている紅茶やコーヒー、ココア、クッキー、チョコレートetc.には茶色の物が沢山♬
ホッとする一時を与えてくれます♥
暖色の暖かな色彩効果と、いつも応援してくれている贈り主の温かさが感じられるカップ♥大事に使おう♥
ちなみに、ファッションでは↓↓↓
茶色 × 赤色 カラーコーディネート
茶色は、あたたかみのある大人の雰囲気にしてくれます。
茶色の幅は広いですが、写真は暗い黄みの赤(弁柄色)といったところでしょうか。
そして、濃い赤色(茜色)を組み合わせ、、、
”こっくりした秋のイメージ” を演出🤗
似た色み同士の配色(類似色相配色)なので調和しやすい色合わせです♬
あなたも日々の生活に様々な彩りを取り入れてみませんか✨
お読みいただきありがとうございます💖
北九州市小倉北区魚町3丁目3-20中屋ビル2F
クルール ド ボヌール
https://coloracce-cb.com